はじめに
ConoHaWINGサーバのファイルを慣れ親しんだ無料のFTPツールであるWinSCPを使ってファイルを管理するための設定手順をまとめます。
WordPressで「Warning:The magic method InvisibleReCaptcha」のエラーが出て、PHPの修正のためにFTPツールを用いて修正したいなと思い実施しました。
どういった用途に使えるか
- レンタルサーバーディレクトリにあるファイルをConoHaWINGにアクセスすることなくクライアント端末から管理したい
- ディレクトリのファイルを直接編集・コピーしたい
- Windowsのエクスプローラ感覚で操作したい
前述したとおり、私のようにディレクトリにあるファイルの編集が必要な場合に役立つもしれません。
設定手順
事前準備
公式サイトからWinSCPをダウロード・インストールします。インストーラーの推奨に沿って設定すればOKです。
ConoHaWINGでの設定
- ConoHaWINGにログインします。
- サイト管理>FTPを開きます。
- +FTPアカウントをクリックします。
- 任意のユーザ名、パスワード、接続許可ディレクトリを設定します。


- 以下の値をWinSCPで設定しますので、控えておきます。
- サーバー管理>契約情報>スペック>ホスト名

- FTPのユーザ名
- FTPのパスワード
これでConoHaWING上での作業は完了です。
WinSCPでの設定
- セッション情報を以下のとおり設定します。
- 転送プロトコル:FTP
- 暗号化:明示的なTLS/SSL暗号化
- ホスト名:ConoHaWINGのサーバー管理>契約情報>スペック>ホスト名
- ユーザ名:ConoHaWINGのFTPのユーザ名
- パスワード:ConoHaWINGののパスワード

以上で、ログインすると問題なければ、以下のとおりConoHaWINGのレンタルサーバのディレクトリにアクセスできます。

これでエクスプローラー感覚で、各種ファイルを参照・編集・ダウンロード・アップロードできます。
まとめ
以上で、『【WordPress】WinSCPを使ってConoHaWINGレンタルサーバのPHP等のファイルを管理する』でした。
逆に使ったことはないですが、ConoHaWING標準でファイルマネージャーがあるので、そちらが使えれば不要なマニアックな設定です。
ただし私のように社内SEでLinuxサーバも構築・運用する機会がある技術者にとっては、FTPツールは慣れておいても損はないと思います。
コメント