ててまな

Microsoft365

PowerShellでSharePointリストにファイルを一括で添付する手順・サンプルスクリプト

他システムからSharePointリストに文書と添付ファイルを移行する機会がありましたので、その時の手順をまとめます。
社内SE

社内SEの憂鬱。多方面からの問合せ窓口というただただめんどくさいだけの業務に対する小言

社内SE業務で最もめんどくさいのが窓口業務。社内SEを目指す人なら思い浮かべる、指示を出すだけの簡単なお仕事と思われるかもしれませんが、私は社内SE業務の中で最もただただ時間が奪われ疲れるだけの何も得られない作業だと思っております。これがサラリーマン社内の宿命ですね。超個人的主観ではありますが、社内SEの窓口業務がどれくらいめんどくさいか、実事例から小言をぐちぐちと語ります。
Microsoft365

SharePointリストの連動項目で表示・非表示を制御する方法

ある項目で特定の値またはチェックの有無で、それをトリガーとして特定項目の表示・非表示を制御する方法を本記事で紹介します。なお本手順はSharePointリスト標準の状態であり、カスタマイズ(PowerApps)ではありませんので、ご了承ください。
社内SE

【転職】現役社内SEが語る社内SEの業務に暇はあるのか

社内SEは暇なタイミングが訪れます。具体的には営業日200日換算ですと、合計すると体感30日くらいは暇を感じてます。現役の社内SEがどういったタイミングで暇を感じているか、また暇なとき何をして過ごしてるか紹介します。社内SEへ転職を希望されている方の助けになればと思います。
Microsoft365

社内問い合わせフォームはTeams×SharePointリストを活用するメリットを紹介

はじめに 会社のDX推進で、「社内IT資産を徹底活用」といった漠然とした指令が下ることはあるかと思います。その中でMincrosoft365を使用している会社なら比較的ハードルが低いと思われるTeamsとSharePointリストを用いた問...
intra-mart

intra-martロジックデザイナーをワークフローに紐づける手順

ロジックデザイナーでロジックフロー構築後、実際にワークフローで利用できるようにするための手順です。結論から申しますと、データソース化するかコンテンツとして登録するかの2パターンあります。
intra-mart

【運用】intra-martの画面表示エラー:ロケール設定の罠

intra-martユーザから「画面表示でエラーとなる」と言われた際、エラー回避方法としてロケール設定を強制することで回避できることがあります。その手順を記載します。
社内SE

【転職を悩んでる方へ】現役社内SEが語るITベンダーから社内SEへの転職が向いている人

某金融系SIerから社内SEに転職して約5年経過した現役社内SEの独断と偏見で社内SEに向いている人について語ります。
Azure

PowershellでAzureVMの設定情報をCSV取得する手順

AzureVMのマシン情報(インスタンスタイプ、IPアドレス、ディスクサイズ等)をポータルから見るのがめんどくさい人向けです。Azure上で作成したVM情報をPowerShellを用いて出力する手順を本記事でまとめます。
Azure

AzureバックアップコンテナからVM毎のバックアップ実行結果を取得する手順

Azureでバックアップが成功しているか否かを確認するにはAzureポータルから確認するしかなかったので、バックアップの成功状況を自動取得するpowershellコマンドレットと事前準備手順をまとめます。